日暮ニッチな部屋

Tenbellstaが贈る、趣味と思想の物語。”ひぼにっち”でも”にちぼにっち”でも”ひぐらしにっち”でも”にっぽにっち”でもお好きにどうぞ

【飲め】無印ドリンク「フルーツとハーブのスムージー リンゴ ブドウ シナモン」+イラスト小話

f:id:hiboniche:20210925163236p:plain

Windowsペイントで描いてみた

無印良品にはいろいろのものが売っており、文字通りの無地のものでほぼすべて生活用品を揃えることができます。

 

f:id:hiboniche:20210925163538j:plain

その中でもかなり奇抜と言いますかずっと前から変わった味のしそうなドリンクが販売されており、傍目に気になりつつも手を出す勇気がありませんでした。

このアングル宇宙船ぽくない?ないか。

 

変わった味といっても、そもそもがスムージーなので変なものは入っていません

それにあまり私用で外出しないついでに買ってみることにしました

 

f:id:hiboniche:20210925163724j:plain

おふざけで青・ケルベコスものせちゃう

神獣ベコたち 東の神々編 | Qualia

 

f:id:hiboniche:20210925163712j:plain

ボトルだと味気ないのでお気に入りのコップの1つで

 

色は淡いピンク。ジャンルは全く違いますがモンスターエナジーのパイプラインパンチを思い出す色してます ↓

 

飲んでみたらかなり複雑なお味(悪い意味ではない)。おいしいです。

あまりシナモンが入っている飲料を飲まないのでそのせいかも

 

りんごとブドウの甘さと酸味もちょっとありましたが自然な感じ

シナモンがいいアクセント出してます。

シナモンはどぎつくないので普段好まない方でも飲めると思います

 

他にもフレーバーがあるのでぜひとも試したいところ。

もし見かけましたら飲んでみてくださいな

 

アトガキ

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!

はじめて来ていただいた方がいれば恐縮です!

初めての食レポと言いますか、食品レビューです。

実家住みの大学生なので食品系は結構写真撮りにくい環境なんです(;'∀')

もしスマホで撮ろうもんなら親から不審な目で見られます。

カシャカシャうるさいし、何より特別なものを撮るのでもないので「なぜとる必要があるのか?」なんですね(笑)

これは自分の部屋で夜撮りました

 

最近ブログの更新がおろそかになっておりまして、5日間くらい優に空いてしまうことがあり、自分でも困っています(笑)

これはなぜかと言いますとTwitterでは呟くのですがこちらではなかなか話さないイラスト描きの話です。

私自身がオンリータスク人(と言ってもまずブログ書きながらイラスト描けない)なので片一方手がけるともう一方が疎かになりがち

もう少しサイクルを早くできればいいのですが、何分イラストもブログも初心者なので(逃げ)

 

その紹介もかねてイラストの公開がしたいと思い、このブログにも"HIBONICHE MUSEUM(日暮ニッチ美術館)"があります

hiboniche.hatenablog.com

ただ二次創作イラストを描いていたのでここでは展示できません。収益化をしていなければまだ希望があったのですがどうも厳しいそうです。

収益化をひっぺ剥がす方法を見つけるかどこかに掲載したものを間接的にリンクを張るとかしないとご紹介出来ないかも。せっかく描いたのに残念ですね。

 

それにそもそも二次創作って個人利用はまだしもそれを公開するということがグレー・黒と言います。ただそれを一次創作者側らが何らかの形で認めるからこそ出来るということなんだとか。

ファンアートとか描きたくないのはこのせいでもあります(そもそもオリジナルでも今昔で公開してないのが大半です(笑))

一でも二でも創作なんだし、公開している以上誰かのインスピレーションに繋がるに決まってるんだから、”それなりに自由にできる権利”を個人の判断に委ねるのでなく、普遍的かつ双方にあってほしいと思う今日この頃でした。

盗作問題が根本なんでしょうけどね

法治国家ゆえに仕方ない…

逆に一次創作側、つまりは自分がオリジナルなら何ら問題はないのですがね

(あれこっちがメインかこの記事!?)

 

降りあたる 傘に隠れて見る 切れ間 輝かしきは 罪咎の中

ワレ、ポリシー違反ニ勝利セリ!

前ポリシー違反をGoogleさんに言われ、これを修正した結果が来ました。

今回

hiboniche.hatenablog.com

 

その前

hiboniche.hatenablog.com

 

やっぱりあれだったのか?

前回の記事で削除した文言である”「安さには勝てなかったよ…」”でしたが、これを消したところ無事Googleさんから審査報告らしきメールが届きました。

f:id:hiboniche:20210918102711p:plain


ちょうど中ほどあたりに

いただいたリクエストに従って1件のぺージを審査した結果、審査の時点では該当ページにポリシー違反は見つかりませんでした。

とあります。

端的に換言すれば「解決した」ということ。

 

あの文言は原文ママを乗せた訳でなく、モジって使っただけでしたから正直ショックです「よもやよもや」ですね。

コメントでもいただきましたが修正せず再審査を依頼しても解消される可能性があるようでして、次になったときはちょっと試してみようかと思います(なる気満々)

 

前の記事では脳内世論が過激だったようで「検閲だ」とか「侮辱だ」とかドぎつい言い方をしましたけれどGoogleさんもいろいろ大変なのはよくわかります。

「ビジネスだもんな。(古谷徹さん声で)」

ただ別段露骨なものでもない記事をアダルトコンテンツ扱いをするのは感心しません!

「勝手もいいですけど、変な決めつけだけはせんでくださいよ!ほんま勘弁してほしいわ…!(沢城みゆきさんの声で)」

セリフって万能ですね

 

私が今回得た教訓はこうやってモジりたいのにモジるとこのような誤審も起こりうるということ、そして発信というものはつくづく気をつけねばならない。ってことですね。

 

実はこのメール12日くらいにすでに届いていて記事にするのは結構遅れてしましました(笑)

イラスト描いてまして…

 

吹きすさぶ 嵐の中にも 晴れ間あり

またポリシー違反ですってよ【ブログ作成奮闘記】

hiboniche.hatenablog.com

以前、Googleアドセンスのポリシー違反のご通達が来て間もない今。

またポリシー違反です、それもまたまたアダルト コンテンツですって(笑)

今回は違反の通達撮れました

f:id:hiboniche:20210911121724p:plain

撮ったどー!

ええい!AIの目は節穴か!!

今回そのポリシー違反を食らったのはこちらの記事

hiboniche.hatenablog.com

ホワイトボードのやつですね。

見ていただいた方ならセンシティブ的内容があったかどうかはよくご存じと思います…こちらの記事は特にアダルト コンテンツを含むような内容にございません

 

こう何度もアダルトコンテンツ呼ばわりされるのは(ありもしない)品格をけなされるだけでなく、『日暮ニッチな部屋』への侮辱行為であります。

まさしく節穴。こんな事のために登録したのではないですし、無実の罪で訴えられるのはたまったものではありません。

ということで今回は誠に遺憾ながらこのポリシー違反に向き合ってやろうと思います。

 

削除文言

この現代の検閲に向き合うなら何かを修正する他ありません。

さっきの記事内にあった内容の比較的引っ掛かりそうな…

「安さには勝てなかったよ…」

を削除してみました。この言い回しが知っている方なら知っているともいますが「〇〇〇には勝てなかったよ…」の類に当たるかと思いまして削除。

「たとえ元ネタを知っていたから使ったとも限らないのにねぇ(常習犯)」

ただ間違っても検索しようとは思わないことです

 

f:id:hiboniche:20210911121515p:plain

一応「要修正」は「いいえ」なので前回同様に修正の必要は必ずしもないと思います。

hiboniche.hatenablog.com

ですが公平な審査よろしくお願いしますね?

 

???「…などと言っております同志」

???「なるほど。リベリア送りだ」

【今週のお題+】壁に絵を描きたくなりました

今週のお題「爆発」…(普段抱かない考えという意味で)

f:id:hiboniche:20210909132251j:plain壁は家を構成するものの中で必ず存在するものです

しかしこれらは大きなキャンバスでありながらも子供のころから戒められ、私たちは大きな1枚紙を目の前にしながらA4程度の小さな描くことを強いられてきました。

 

そこで思い立ったのです。

でっかいホワイトボードがあれば壁にも描けるのではないかと!

ザ・ホワイトボード

部屋に置くためにどういうホワイトボードがいいのかをとりあえず考えました。

6畳の程度の部屋ですしモノも多いので場所は取られたくない

そこで…

い、机からのアクセスのしやすさを考え→立て看板型

(イメージ)

ろ、もっとダイナミックな案として→塾にあるような足つき型

(イメージ)

は、大きいと値段がとスペースが…そうだ!→壁に貼れて場所を取らないシート型

(イメージ)

に、重そうで凸凹壁に剝がれてきそう&マグネット可だと高め→壁掛け型

といった感じで考えが巡り巡ってよくあるボード(板)型に戻りました。

その時ちょうどアマゾンで見ていたのですがタイムセールの関係で「」のアイリスオーヤマのホワイトボードがほぼ2千円くらい(もとから2千円台)で買えたのでこれにしました。

同サイズで他社からもホワイトボードがありましたが特に愛着もなく1番安かったので…

f:id:hiboniche:20210908202214p:plain

お気づきかもしれませんが記事にするまで時間が結構空いていますね。

書きたくてしょうがなかったのですが、ちょっと怠惰でして(笑)

その分詳しくお話しできるはずです

 

最安値ホワイトボードのクオリティはいかに

f:id:hiboniche:20210909231821j:plain

名だたる日本の”なんでも”メーカーのアイリスオーヤマですが正直あまり好きではありません(ごめんなさい)

なぜかと言いますと、ちょっと品質が悪いというか「安かろう、まあこれくらいだろう」というイメージが強いのです。

エピソードは長いので記事末にでも

 

買った結果は結構良かったです。

安いだけでなく付属品にホワイトボードを単品で買うと忘れがちな「字消しフェルト付きマーカー」があったり(ちょっと消しにくいですが)

なくてもおかしくない「ペン置き台」もついてくるという点にとても好感が持てました。

最安値かつ最小構成ながら十分に買ってすぐ使える商品で満足☆

付属品f:id:hiboniche:20210909232321j:plain

・ホワイトボード本体

・固定用プラスチック釣り具(*2)

・固定用L字フックネジ金具(*2)

・ペン置き台(小さめ)

・字消しフェルト付きマーカー(黒)

の5点です。

 

使用感など

f:id:hiboniche:20210909232827j:plain

アルミ枠でホワイトボード裏にはプラダンのような素材がはめ込まれています。

またマグネット対応で磁力も一般的ホワイトボードレベルの強度があります

 

留め具の位置やペン置き台の位置などもアルミ枠の360度にあります溝にかませる方式なので、縦向き横向きどちらでも設置できますね(私は故あって横のみ、故は次回☆)

頑張れば斜めでも?皆さんの利用環境を尊重します(笑)

 

良かった点

ヤヤ前文と重複しますが

・最低十分な付属品

・縦置き、横置き自由

・ペン置き台も位置自由

・設置の自由度も高い

・とにかく安価

・アルミ枠の端がしっかり処理されていて痛くない

・ホワイトボードとしてちゃんと使える(←忘れがち)

(順不同)

f:id:hiboniche:20210909232105j:plain

 

気になる点

・固定用プラスチック釣り具がボード背面と面一にならず設置にコツがいる

・面が大きいためクラック傷が心配

・消すときアルミ枠とホワイトボード面の隙間に字消しのフェルトがほつれて挟まる

・マーカー消しカスが落ちてくる&アルミ枠の溝に入る

・消し跡が常識レベルで残りがち

(順不同)

 

気になる点はホワイトボード特有の症状が多いです

ただ固定用のプラ釣り具がアルミ枠に噛ませる構造のため、ボード背面よりややでっぱってしまうことから壁から浮いてしまうことが構造上の欠点でしょうか?

 

f:id:hiboniche:20210909232143j:plain

ただ私はちゃんとした固定方法で設置していないので個人差があるかもしれません

 

「消すときに挟まる字消しのフェルト」というのはダイソーなどで売っているホワイトボードクリーナーでなった事です↓

f:id:hiboniche:20210909232945j:plain

フェルトのほつれが消すときにアルミ枠とホワイトボート面との隙間に挟まりブチリと持っていかれます。

付属品のペンで消す際はこうはならないと思いますが、面が大きいので別途字消しを買うことになると思いますので参考までに

 

設置編

f:id:hiboniche:20210909232231j:plain

これだけでも記事の内容1つ分くらいになりそうなので次回に書きたいと思います(笑)

これもなかなか苦労したんです…

 

ざっとまとめて

f:id:hiboniche:20210909233226j:plain

(自分への圧)

今回はお部屋環境改善計画の一環で「大きなホワイトボードを買って遊びたいという」童心まっしぐらの内容でした。

しかしこれだけではありません。絵を描くだけでなくそれ以外の目的があるのです。

画像にもヒントがあるかも?

それでは次回も~サービスサービスゥ!

 

アトガキ

アルバイト連勤でちょっと投稿に期間が空いてしましました~

今週のお題+〕というのはお題よりちょっとはみ出た内容の意味で誤打ではないです

 

このホワイトボードの記事は本来ならばもう少し早く出したかったんですけど、イラスト作成やほかの記事を先に書いたりでまさに”不要不急”の記事だったのです。

ただツイッターにホワイトボードに描いた「なにがしか」を呟くには「先に紹介をしないとなんだか具合が悪い」ということで急いで書く羽目に。

また元々この紹介編と設置編で1つにしたかったのですが内容が長くなりすぎまして、泣く泣く分割しました。

 

文中にあった『アイリスオーヤマの「安かろう、まあこれくらいだろう」』のくだりではうちの現役トースターに所以があります。

すでに型落ちでなぜか高いですがコレ!

全面がマジックミラーのようになっておりデザインもよいのでこれになったのです…

が、

このトースター上側の電熱線というのでしょうか(?)の高さが低く、奥側にあるため食パンを焼くと「手前が程よく奥側が焦げる」という何とも言えないものでした。

以前は温度調整をせずとも食パンを入れて焼けばおいしくいただけたのですが、手の込みがちな朝からこれはいただけませんよね~ってエピソードなんですよ。

そのため「あまり不便、信用ならん」という感じでしたけど「ものによる」って感じですねこれは…ムムム

改めてホワイトボード良かったですよ

 

買ってみて、日ごろ使って、理解して、考えなければ、物はなじまぬ

(敬愛する山本五十六さんの名言もじり)

www.ym56.net(最終閲覧2021/09/08)

絵画コレクションNo.2「ゼブラのゼブラ」

展示番号No.2 「ゼブラのゼブラ」

f:id:hiboniche:20210909224852j:plain

(NOT FREE)

有名筆記具メーカー”ゼブラ株式会社(以下ゼブラと表記)”のTwitter公式アカウント(@suraripen)様の企画「#しまうま図鑑(2020/04)」へ参加すべく描き上げたアナログの一作。

アカウントトップに掲載されるべくシマウマとゼブラの製品への尊敬を込め、繊細にかつ独自のデフォルメを交え、採択アンケートに挑んだ。

(注Twitterユーザー名が当時のものになっており現在と異なります)

描画秘談

何気にネット上に初めて投稿した絵です(笑)

当時はペンタブを持っておらず、紙に描いたものを撮って投稿しました。

描き上げは慣れたアナログ描きだけのことがあってわずか2、3時間。

この企画には参加するかどうかすら迷って「エイヤぁ!」とノリと勢いに任せて描いた絵です。公開する絵だけあって気合い入れてましたね。

 

イメージは「振り向きざまのウィンク」。そのため尻尾がなびき、尻尾の先端に生えた筆記具が見えるという感じです。

動物の絵に関しては全くのド素人だったうえに下手な美少女系イラストしか描いていなかった手前、実際のシマウマの写真を片手に、また文房具もゼブラ公式サイトの商品ページや手持ちのペン(数少ない)を観つつ、シマウマの特徴的なスタイルとイメージを合わせました。

さらにシマウマ・文房具の細部を程度デフォルメしています。”目”は当時マイ・ブームだった美少女イラスト風の目にしており「今後はこういう絵を投稿したいですよ~」の伏線を張ったつもりでしたがあまり意味をなさないものでしたね。

 

シマウマの模様も実物の写真をもとにアレンジ。

首元にはゼブラの社名ロゴをシマ模様に組み入れ違和感のない配置にしました。

…にもかかわらず右上の練習で描いたロゴが入り込むというウッカリをしています(笑)

デジタル絵なら消せたものを紙に描いてしまって消すことができませんで、もしかしたら写真を撮った時点で編集できたかもしれないと今から思えば後悔しかないですねorz

使用した描画道具は主に”筆ペン”で独特なシマ模様の強弱や線のインパクトを表現するのには持てっこいでした(ぺんてる製)。赤いゼブラのロゴは何とかゼブラの油性マーカー「マッキーノック(赤)」使ったので許してください。

ラフなどはシャーペンでこちらも「デルガード0.5」を使いました(`・∀・´)エッヘン!!

細かいところは(他社製の)油性マーカーやスタイルフィット(黄)…

 

この「#しまうま図鑑」の呟き投稿の後、ゼブラ公式Twitterさんからメッセージをいただきましてどの作品を掲載するかの採択アンケートの案内をもらいました。

初めてのことでしたので(僕自身が)大変湧き上がっていたのを思い出します。

残念ながらアンケートでこの作品は不人気だったと記憶しています(笑)

ただ初の投稿ながらもかなり貴重な体験をさせていただくことができ感謝しております。あれからかなり経ちましたが今一度お礼申し上げたく思います。

ありがとうございました。

 

〇他のコレクションはこちら

hiboniche.hatenablog.com

〇No.1はこちら

hiboniche.hatenablog.com

 

著作権に関して

hiboniche.hatenablog.com

ブログ運営に関わる「運営方針(ポリシー)」を再更新しました。主に著作権の話(2021/10/26)【不定期報告回】

2021/10/26更新*「証明マーク」の考えの変更によって「サイン(著名)」も同様の扱いになります

 

どうも細々と続けております。Ribellstarです。

今回は本ブログの中核ともいえる運営方針をアップグレードしたのでご報告。

えっ?あること知らなかった?
大丈夫今からでも、いつからでも大丈夫。

hiboniche.hatenablog.com

 

堅苦しい内容ですが基本的なことしか書いてません

 

要するに「どう考えてブログ運営していきたいのか、何をお願いしたいのか」をつらつら書いているだけです。

読みにくい気もするので、いつか改定したいなを思う次第。

 

本題はその中でも最も面倒…大切な「著作権に関して」の項目へ追記と補足などを行ったことについてです。

 

第四項目は著作権をつかさどる内容

こんな風なことを書いているところです

・このブログには著作権があるよ

・ブログ内に掲載している画像は自分のとフリー画像があるよ

・私の持ってきた画像やイラストには著作権があるよ

・撮影写真(私が撮ったもの)は勝手に使ってもよいよ

・フリー画像は元のところから取ってきてね、再配布しないよ

...etc

 

今回追加した内容は”イラストについて”です

この前稚拙なイラスト付き記事を投稿したばかりですがそういった「今後を見据えて」の更新なのです。

イラストの無断使用の例はよく聞いていますので必要かなっと。

正直私のような絵ではそのような価値もなさそうなのですが、ま…まあ絵描きの端くれとして許してくださいな。

これから上達していく予定なので「そこんとこよろしくっ★」っといった感じです。

 

堅苦しい内容すぎるので砕いて説明します。

 

追記内容の全貌と内容

公(おおやけ)に画像をあげているのでその辺はちゃんとしたいだけなんですよね。

もともともイラストについての記述をしていたのですが、撮影写真(私が撮って載せている写真)と同じ扱いでした。更新前ではイラストも撮影写真は著作権は持ったままで個人・商用利用を独自にOKになっていたんです。つまりほぼフリー画像同然。

まあ何度も言いますが私の画像なんてめったに用途ないと思うんですけど(笑)

 

今回の更新ではイラストとそうした撮影写真を独立して考えて、どういう扱いになるのかを決めたということになります。

端的に言えばイラストの商用利用に軽く制限を掛けたということ。

イラスト使用の利用について決めたこと

・イラストは撮影写真と同様に私の著作物の一つだよ

・イラストは「証明マーク」または「サイン(著名)」があるのとないのがあるよ

・「証明マーク」・「サイン」付きは撮影写真と違って商用利用は控えてね、個人の利用は大歓迎だよ

・イラストをどこかに投稿する場合でも同じ考えだよ

・ただし二次創作のものにつける「サイン」はオリジナルとしてではなく作者証明の分類で書かれるよ

 

っと言った感じ。

あとは分けたときにおかしくなった文章や見出しの振り分けを変えたりしました。

〇「証明マーク」はこれ ↓

f:id:hiboniche:20210814214345j:plain

 赤いマークです。

マークのの向きがおかしいですけどね

 

〇「サイン」はこちら ↓

f:id:hiboniche:20211026122504j:plain

 

ここで「なんでこのマーク(サイン)のあるのとないのとがあるのか?」


っと疑問を持った方も多いと思います。

これは今後マーク(サイン)がなくてもよいイラストを描く可能性を示唆しているということで

みんなが使えそうなイラストは全面利用解禁(マーク・サインなし)ということも考えていますよってことですね。例えば「いらすとや」さんみたいに

 

どうということはないんですけど一応撮影写真にも付けれないこともないんです。ただ制限かけるほどの画像もないですし、問題がなければ特に全面利用Okにしておこうと思ってます。ていうか~性善説?(ケロロ軍曹のモアちゃん風に)

 

 

クリエイティブ・コモンズの承認って言うのでもいいかと思っていたのですが

ブログ全体に掛かってしまいそうなのであくまで個人の権利なんだから自分で設定してもよいかなと。

creativecommons.jp

 

今回の更新はこんな感じでした。堅苦しいこと書いてけん制しているんじゃなくて、あくまでも自分の中でのけじめって言いますか、出すからには責任をもってやっていきたいと思ってのこと。

もしよかったら皆さんもどんどん使っていただけると嬉しいです!

もちろん読んでからね♡(わからなかったご一報どぞ!)

 

自由とは 誰かが縛られ 守るもの

【9月1日】今日は何の日?防災の日だ。

災害大国である我が国では毎年のように台風や大雨や地震や川の氾濫や津波や土砂崩れなどなど一次、二次災害でかなりの人が亡くなっています。これに某ウイルスも入るのでしょうか?

f:id:hiboniche:20210901102334j:plain

サア備エヨウ

日本は基本的にいろいろと安全な国ですのでこうした緊急的な事態に存外疎いのか「自分はそうはならない」、「自分は大丈夫だろう」と思いがちですし、実際自分自身も日ごろの用事に追われてうとうとしています。

 

残念ながら”防災”は常日頃から毎日のように今すぐに起こっても対処できる準備をしておかなければなりません。特にこの日本国特有の地域事情なのかもしれませんけれども、ここに血肉を与えられた定めとしてこれを励行すべきと考えています。

第一、「防災の日」は心掛けることを思い出させる日なのでいい機会ですな。

ja.wikipedia.org(最終閲覧2021/09/01)

 

防災とはすなわち

私の考える防災とは「緊急事態からの平常化」です。

生活基盤が大きく損なわれる災害においては何時何が失われるかわからない言わば「戦場」です。そうした緊急事態にいかにして対応するのか?それが防災のあり方かなと改めて解釈しています。

単に防災を避けるだけとは捉えていません。どちらかというと減災寄り?

 

このブログのかなでも開設前から「防災のことに関しても書きたいな」と思っていました(まだ何もできてませんがね…)。

この記事では書くには余白がなさすぎるので「防災用品のまとめ」のようなことはしませんが、一種の”思い出すこと”を目的に書いています。

f:id:hiboniche:20210901102412j:plain

"Remember Pearl Harbor "ってことですね。どの国でも忘れてはならないことがあります。

 

防災用意品は正直複雑化してるように思える

今までは(言っては悪いですけど)その災害にさえ備えていれば何とかなりました。

それでも気を抜けば二次災害やエコノミークラス症候群の餌食になりますが、今は”防疫”にも十分注意するべきになったのあります。毎日のマスクにビニ手、消毒関係などです。

 

それに食料品の備蓄関係でも3日分から1週間分に増えたこともより「備え」へのハードルも上がってしまっているのではないかとも考えています。

備えるものが増えれば増えるほどスペースと管理もいりますから計画性がいるんですよね。

またまた電子機器の普及もあって充電環境の確保も重要なところ。モバイバッテリーもコードも必要な時代ですからさらに荷物が増えます。

いっそ家ごと避難したい!

あと”防災”がつくだけで物の値段が高くなるのは感心できませんな

www.news-postseven.com(最終閲覧2021/09/01)

 

猛省

こんな内容で書き込んではいますけれど、家族の中で一番考えている割に実行できていないのは私です(笑)

シン・ゴジラ』を観て「怖え!備えなぁ!」っというだけ言って感動してるだけの人です。

 

ほら子供の時、事あるごとに自分の宝物とかまとめて満足するアレです。あのレベルでしかしていません

笑い事ではないのでこれから備えを整えていく必要がありますね。

 

食料品のストックだけ見ても家のスペースにゆとりがなければ難しいですし、消費も考えると家族単位で考えたほうがコスト的にも利があります。

まだ学生ということもあって実家暮らしで自分が払わなくてもよくなる上に数もスペースも管理も何かとしやすくなるんですよね。

ただなかなか訴えかけてもなかなか実感がなければ誰しも動くことができません。

たとえ明日に巨大地震が迫っていたとしても誰もわからないのですから。

 

南海トラフや富士山噴火といった憂慮事は絶えません

確実に言えるのは迫ってきているかもということだけです

今からでも遅くないと信じて備えていきたいですね。

 

見えぬものに縋(すが)りつつ 見えぬ未来に畏怖もなし ただ来るときに慌てふためく