日暮ニッチな部屋

Tenbellstaが贈る、趣味と思想の物語。”ひぼにっち”でも”にちぼにっち”でも”ひぐらしにっち”でも”にっぽにっち”でもお好きにどうぞ

【アシダ音響】自己満足と最高の音を求めて。日本製ヘッドフォン探しをしよう

ヘッドフォン選びはカメラ選びのように”沼”化しやすいジャンルと思っており、イヤホン道と同じく計画的無知(造語、あえて知らないようにすること)を決め込んでいました。

しかし、私の生活改良計画で先進的なアイテムを買いあさっている「財布のひもの緩い今なら…」と思い検討してきたいと思います。

 

恥ずかしながら筆者はヘッドフォンの知識は何も分かりません。ハイレゾの基礎をソニーが作ったことぐらいしか知らないです。

 

ヘッドフォンを調べる

今は昔、今回みたく気になってヘッドフォンを使っていた時期がありました。

結構前の商品なんですけど、今でも売ってるか調べたらまだありましたよ

色もお変わりなく…使っていたのはリモコンなしのバージョンでした

オーディオテクニカの1500くらいで家電量販店で買いました

音質とか聞き比べたことすらないので興味すらなく、聞けたらたらいいくらいの感覚

大体にして音楽専用で使う訳でもないくyoutubeとかでの動画でも普通に使っていました。

僕みたいな素人はこういうのでいいんですよね

 

もう1つあります。

2本目、中華製のワイヤレスヘッドフォン

当時はこれがお洒落で先駆的だと思っていましたが今見るとダサい?

f:id:hiboniche:20210816224717p:plain

リンクをつけたかったのですがもう売ってませんでしたアリャ

注文履歴で見て買ったのが2017年。オーディオテクニカのはそれよりももっと前に手放していますのでかなり前ですよこれは

このヘッドフォンももう手元にないです。

 

どんなヘッドフォンがいいのか

今までのものを手放した理由は耳の締め付けが痛くつけていて苦痛だったからというのと何よりも置き場に困ったからです。

今も昔も安ものイヤホン勢なのでかさばるヘッドフォンの所在に困っていました。

今回は収納場所も確保したうえでの導入検討なので抜かりなし

 

正直まったく違いが判らないので

耳が痛くなくてハイレゾ?レベルなら何でもあり!

メーカーごとの違いすら新参にはさっぱりですので先人の皆様の意見もほどほどに選んでいきたいと思います。

また商品を絞り込むために日本製であることも条件にしておきます。

音質で言うなら聞かずに選ぶのはもったいない条件かもしれませんが、先ほども言ったようにさっぱり知識がない、そして何よりも地産地消をこよなく愛するワタクシには日本製がお似合い。

多少高くともそうそう買い替えないので良いでしょう。

 

日本製にご注意を

日本製”と軽々しく検索しても日本製ではないのが出てきます。

それも普通に外国製が。

「日本製が、純国産が欲しい」と思って検索してきた経験のある人から言わせれば、こういうのに引っ掛かると発狂もの。日本製というサイトのタイトル鵜呑みにするのは一番怪しい。

これは日本製=日本メーカー製のこと(国産ではない)、日本製=日本の企業が一応設計している海外メーカー製

の解釈もありますから。

その商品の作り方をと言いますかそういうのによっても日本製の在り方が変わるので注意ですね。

「Designed(デザインした) by japan」とか「Crafted(組み立てた) by japan」とか「Made in japan」っぽい書き方もあったりひどいものです。

 

そこで見極めるのはアマゾンでも楽天でもいいのですが商品ページに”日本製”と明記してあるものはほぼ大丈夫です。日本製を押して販売していることも多いですから。

ただ第三者が謳っている文句が一番信用ないので鵜呑みにしない。

しかし、これだけ言っておきますが、部品・パーツ単位で純国産はもはやあり得ないかもということです。

我が国は島国で資源が乏しく0から作ることが大変難しい国です(杉はいっぱいあるのにね)。そのためこういった電子機器類だけでなくても日本製が必ずしも純国産とは言い切れないのが現状

それよりは海外製にでもして安くして、みんなに使ってもらった方がメーカーとしてもうれしいでしょうから。

私もこのジレンマに悩まされましたよ。「海外製はいやだ!純国産ってなんだ?」ってね…涙

もうだいぶ、ふっきれ切れましたけど

 

教えてGoogle先生!日本製ヘッドフォン

いくつかGoogle先生に聞いて出してもらいました。

(アマゾンリンクは自分の欲しいモデルです、ブランドでほかに商品があるものもありますのでぜひ自分に合ったものを探してみては?)

 

〇 サウンドウォーリア

このブランドも生産国はすべて日本!

高額な1商品だけが日本製ということもしばしばですが、これは選択肢が増えますね。

リケーブル(ケーブルを外せる)対応のため長期的に断線した場合やケーブルでも自分で交換できて多少価格が高くとも末永く使うことができるという代物。

気に入ることができれば一生涯のパートナーとなるかもしれません

私見

今回検索して見つけたブランドです。

ごつごつ感が後述のサトレックスとはまた違った近代的って感じで憧れがあります。

ミリタリー感とでも言わせましょうかつや消しの漆黒がプロを匂わせており最も好みな1品ではありますが、何より日本製らしいお値段がします。

ヘッドフォンもピンキリですので相場からしたらリーズナブルかも

メーカーについて

城下工業株式会社の展開する音響機器ブランドがこのサウンドウォーリアです。長野県に本社があるそうなので長野県発のブランドと言ってもいいのでしょうか?

日本国内での開発・製造・販売(+アフターサービス)にこだわりを持ってらっしゃるまさに「国産好き」の味方ブランドどいっても過言でない

1923年創業という歴史を持ち1970年くらいから”音”に関わる事業を始められたようですね(企業情報ー円滑より推定)

こちらのヘッドフォンも早いうちに手にしたい欲が…

soundwarrior.jp

www.shiroshita.com

 

〇 サトレックス

DH297-A1DR

DH297-A1DR

  • サトレックス(Satolex)
Amazon

ハイレゾ対応の”日本製ヘッドフォン。

個人的にはルックスグットで今っぽいなとは思います。

全体にプラスチック感があるので高級には見えませんが、音がよければ問題ない

たまに量販店でも見かけたことはあったのですが試す勇気と音源がなかった…

もう見ることはないでしょう無念

私見

自分は聞きなじみのあるメーカーです

イヤホンで調べたときに一度目にしたことがあるんですよね。

どれも日本製でかなり好きなメーカーでした(まだ買ったことないけど)

この赤色のヘッドフォンはヨドバシカメラ限定色の”黒”と2色展開、かっこよかったのでずっとマークしてましたが、学生のふとこと事情は思った以上に厳しかったのでした。

今回調べたところ耐久性がよろしくないとのレビューが。

その方の使用環境や扱いなど検証ができないので決めつけはいけません。だた可能性として不安が残りますね

メーカーについて

大阪に本社を持つホシデンの子会社だそうです。

ちょうど新製品を出しているあたりに知ったので公式サイトなども見たことがあったのですが、なぜか今はなくなっています(カードゲーム会社みたいなリンクに飛んじゃう、おそらくURLが同じなんだと思います)。

記事末、参照サイトの「サトレックスについて 2」のリンクサイト一番下あたりに”メーカーHP”から入ったらそうなりますのでもうないのかも。

紹介記事で間違ったURLなんて貼らないでしょうから

Twitterアカウントは残ってるんですがね。

買って問題があってもアフター保証は期待できないかも

twitter.com(最終閲覧2022/09/01)

 

〇 アシダ音響

今回調べて見つけた2つ目のメーカー。

f:id:hiboniche:20210918132803j:plain

昔からあるレトロチックというかそのままというか老舗音響メーカー発のヘッドフォンです。実用重視の高性能かつ堅牢性の高いデザインには風格と貫禄を感じます

ハイレゾ対応とは銘打ってはいませんが再生周波数帯域:5-40000Hzとスペック的にはハイレゾ対応なのかなと。

リケーブルではないので断線は気になるところですが直径4㎜近くあるケーブルは剛性が高そう。引っ張ったり足に引っ掛けたりして1年経ちましたが特に問題ないですね(大事にしなさい)

2022年8月には黒色の色違いも新発売され、もう一本買いそうになりました(笑)

私見

先進的なデザインより、レトロなデザインの方が好きな私としてはまさに「刺さる一品」でした。写真の通り買っております(笑)

普段は椅子に座ってPCで音楽聞いたり、夜間だと音漏れ防止のために使っています。また特殊な使い方かもしれませんが、夜寝ながらASMRや音楽聞くためにも使っています。

そのためケーブルが引っ掛かってしまい、耳から外れたりズレたりするくらいには引っ張っているので使い方は荒い方なのかなと。

毎度アセアセする一方で、問題なくいい音なので「流石!老舗メーカーの信頼性!」ということでしょうか?

今後壊れることがあればブログに書くつもりです。ただ当分先になりそうですね

メーカーについて

アシダ音響は東京都品川に本社を持つ音響機器メーカーです。

公式ウェブサイトにもあるように80年以上の歴史があり、1942年から脈々と音響機器製造を行っておられるそう。

創業にはあのゲーム機黎明時代によく登場するマグナボックス社(アメリかの企業)も関りがあるそうで、なんとなく「ゲームにもいいのかなー」と思う次第(そんなことは特にない)。

www.ashida.co.jp

 

まとめ

日本のこういったヘッドフォン・イヤホンなどの音響機器メーカーは絶対ではないにせよ商業向けや産業用として発展して、民間向けブランド化することが多いように思えました。

もちろん日本メーカーとしてパナソニックソニー、パイオニアのような大手ブランドや海外のよく分からない系ブランドも星の数ほどある中で、こういった自分たちの強みや歴史を生かして頑張っているメーカーやブランドはどうしても応援したくなってしまう今日この頃でした

しかしアシダ音響いと美しや。古風さに威厳さすら感じさせらるる

アトガキ

それにしてもアマゾンリンクって画像が出てくるので便利ですよね~

おそらく著作権的にも、はてな公式機能で出来るということは大丈夫でしょうし。

ちなみにこの記事投稿時にはアマゾンアソシエイトは切られていまして、復縁はしていません(笑)

 

日本製のヘッドフォンについて1つお願いがあります。

今回記事にあげた3種以外に日本製ヘッドフォンとそのメーカーをご存じでしたら教えていただけないでしょうか?あまりにも数が少ないので自身も知りたいですし試してみたいのです。

全く関係ない話ですが毎日ブログ投稿できる方ってすごいですよね…

どうしても書くとなると文字打ちとか画像選びとかで大体3日くらいかかりますし、イラスト付きなら1週間超えそうですもん(笑)

純粋に尊敬します

 

参照サイト

サウンドウォーリア サイト

soundwarrior.jp(最終閲覧2022/09/01)

 

サウンドウォーリア メーカーサイト

www.shiroshita.com(最終閲覧2022/09/01)

 

〇サトレックスについて 1

20cheaddatebase.web.fc2.com(最終閲覧2022/09/01)

 

〇サトレックスについて 2

e.usen.com(最終閲覧2022/09/01)

 

〇アシダ音響 サイト

www.ashida.co.jp(最終閲覧2022/09/01)

 

ハイレゾについて(参考)

www.phileweb.com(最終閲覧2022/09/01)

 

消えゆきつ 残滓国産 地産地消