日暮ニッチな部屋

Tenbellstaが贈る、趣味と思想の物語。”ひぼにっち”でも”にちぼにっち”でも”ひぐらしにっち”でも”にっぽにっち”でもお好きにどうぞ

「日暮ニッチの部屋」の運営基本方針とその他注意点など(ネット運用基本ポリシー)【2021年2月~2023年8月再改定~】

・2021年6月26日更新*アンケートの取り扱いについてと連絡用メールアドレスの貼付とその扱いなど

・2021年8月14日更新*「四、著作権に関して」のイラストについての補足と追記

・2021年10月26日更新*画像の使用に関する自作発言の禁止、イラストに関わる「証明マーク」と同様の扱いとなる「サイン(著名)」を追加

・2021年11月9日更新*イラストに関する文面を分かりやすく加筆修正しました(内容には変わりありません)

・2021年12月25日更新*イラストのサインマークの変更について、ファンアートの取り扱いの追記、ブログ情報の更新(その他内容には変わりありません)

・2023年8月24日更新* AI学習へのイラストの使用について、二次創作などを含む作品の投稿削除依頼に関する対応の追加、各リンクの更新、自身のネーム変更に伴う該当箇所の書き換え、読みにくい文章の修正

 

個人とはいえインターネットでの情報発信というのものは、”責任”を持って執り行う必要があるとかねてより考えており、世間的にその重要性は一刻と増していくかのようです。

”責任"は目に見えずその内容も多岐に渡り、一種のしがらみのようなものを覚えなくもありません。しかし多くの人にこのブログを見ていただくためには趣味といえども明確な責任を持ち、誰しもが不快な思いをしない・させないという努力を惜しまない姿勢が今の世なのか必要でないかとハンドルネームながら不肖Tenbellstaは思っているのです。

ここではブログ内のいち記事としてのページになりますが、本ブログの運営ポリシーを示す所存でございます。

一、ブログの在り方

=ブログ情報=

・ブログ名:日暮ニッチ(読み*ひぼにっち、ひぐらしにっち、にちぼにっち等お好きに)

・URL

- ブログ https://hiboniche.hatenablog.com/

- pixiv  https://www.pixiv.net/users/70093072

- Twitter(X) https://twitter.com/suk_ribellstar https://twitter.com/suk_tenbellsta(移行)

- Twitter https://twitter.com/Ribellstar (現在使用しておりません)

・運営者:Ribellstar→Tenbellsta(2021年12月25日改名)(id:hiboniche)(テンベルスタ、愛称はお好きに)

・ブログ作成日 :2020-07-01
ご連絡先(メール):daresimono1032@gmail.com

 

=運営=

「日暮ニッチの部屋(以降、当ブログ)」は私、Tenbellstaが一人で運営をしている趣味のブログです。

ブログ本来の”日記”をしての機能を主軸としつつ、趣味や商品の使用における感想、イラストや作品の展示、個人的な報告などなどインターネットにおける活動の拠点と位置付けています。

個人の書き込みゆえに第二・三者による、記事内容・画像の編集や確認はなく、独断と偏見や間違いが混在する可能性は否定できません。

しかし情報や用語等は個人が可能な限り、信憑性や根拠を証明できそうなサイトのURLの明記や引用を含むあらゆる方法で示していくこと、

そして確実な情報の確認や認識を持って記事の作成に当たることで、事実に即しない虚偽や内容に関わる情報とその認識の間違いを極力排除していくことを原則として心掛けてまいります。

それらの記事内容が皆様の生活や考え方のお役に立てることを切に願い、幸いに存じるところです。

二、記事作成に関して

=変更・削除・加筆について=

内容とその情報に関しての不備や不適切な内容・文言によるご注意・ご指摘といった読者様の声には、確認次第書き換えや画像の入れ替え、記事の非公開化など考えられるすべてを検討し真摯な対応を行います。

〇 記事に対して再編集を行う際の表記の基準として

・大幅な内容の変更や追加、情報の更新を伴う記事の再編集の場合

再編集の旨を伝える注意書きの挿入や編集後に”追記”、”~日更新”といった編集履歴の告知を記事の上部に記載する。

・内容に関係ない箇所(例、接続詞の変更や語尾または脱字、イメージ画像の差し替え等)の些細な変更、リンクの追加挿入、理解を助けるための追記の場合

特に再編集前後の告知の記載は行わない、

とします。

=掲載の写真・画像・イラストについて=

私自身が撮影または作成したものそしてフリー画像が掲載されます。

私のモノでなくまた著作権が別にある場合の写真・画像・イラストは無断では掲載しません。万全を期すつもりですが万が一あった場合は即刻削除しますのでお申しつけください。

今後写真やイラストなどを提供いただけた場合はそちらも掲載するつもりでいますが、著作権の取り扱いにはご留意ください。

著作権の取り扱いは下記にございますのでこちらでお願いします。

(戻るときは”さっきの場所へ戻る①”で戻れます。)

三、当ブログの他者様とのかかわり

=ご連絡について=

本ブログ、つまるところ私なのですがメールアドレスを開示しています↓

 Gmail:daresimono1032@gmail.com

応援メッセージやなにがしかのご相談など幅広く受け付ける予定で運用します。

確認次第お返事させていただきます!

ただ砕けた感じでお手軽にご連絡いただきたいとは思うのですが、筋の通らない暴言や中傷等があれば無視する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

=引用・参考など=

先述にあるように確からしい情報や内容の説明のために、他者様の記事ブログから引用や参考として記事内に取り挙げることがあります。

その際はサイトや書籍などに関わらず出典を明らかにし必要事項を記載します。

必要事項はサイトであればURL・サイト名・閲覧時期日時。書籍では著者名・作品・ページなどです。一部記載が抜けたり間違っている場合は私のミスである可能性がありますので確認し次第訂正します。

=アンケートの取り扱い=

本ブログではサイドバー付近にアンケートを導入しています。

こちらは不定期ながら投票が一定数集まり次第記事の方で開票したいと思います。

また投票が得られなかった場合はこの限りではありません。

〇 個人情報の扱い

アンケートは個人情報に匹敵しうると私は考えています。

当ブログでのアンケートはアンケートサイト「投票メーカー・poll‐maker」を利用しています。この点でそういった漏洩事を気にされるかもしれませんが匿名での投票になるため、結果についてのセキュリティーは高いと考えています。

またアンケートの結果は先述した記事の作成や本ブログの品質向上のためにのみ使用することを約束し、私から他者に提供することは決してありません。

=提供について=

 今の段階では非常に考えにくいですが新商品の提供や貸し出しといった企画に私自身が参加させていただける場合、喜んでこのブログを通して発信させていただきます。

その際は私自身の実力を全開にし、公正な知識や検証・比較、記事の作成を行うことを約束します。

その点を踏まえ、良い点だけでなく悪い点もあれば同時にご紹介したいと思っていますのでご了承ください(これに関しては公開前に事前の確認をさせていただき掲載の許可を仰がせていただきますのでご安心を)。

 

この際のご連絡はこちら ↓

 Gmail:daresimono1032@gmail.com

からいただければ確認次第、私からご連絡させていただきます。

下記の連携・協力のメールアドレスと同じです。

ご連絡の確認が遅くなる場合のございますができる限り早めの対応を心掛けます。

また私自身が記事内にある写真の使用を許可しているため、提供等で撮影した商品の写真に関して、掲載後の記事から読者の方の再利用や引用への可否をいただければ幸いです。 

小さなブログですがいち顧客の声の評価として、活用の検討をお待ちしております。

=連携・協力(コラボ)について=

こちらも現段階では考えにくいですが、ブログに関してコラボレーションについてです。

他者様からコラボレーションのご依頼をいただけた場合、内容の確認した上で自身でも参加できるか検討のした後、失礼のないように参加させていただきます。

現在ブログ同士やその他の企画としてコラボレーションが行われているのかは把握できていませんが、その際はご検討ください。

ただ慣れていないことを承知の上でお願いしたいと思います。

よろしくお願いします。

 

ご連絡はこちら

  Gmail:daresimono1032@gmail.com

からお願いいたします。上記の提携のメールアドレスと同じです。

なお私が確認できるもの(コメントなど)であればそちらからでも構いません。

四、著作権に関して

当ブログには私自身の著作物・創作物としての側面があります。 (さっきの場所へ戻る①

=ブログ内素材の取り扱い=

〇 記事の文章の取り扱い

当ブログに記載された全文章や独自の呼称などは著作権を持ちます(商標はございません)。そのため引用を行われる場合はその旨を使用する媒体にURLや題名など引用に必要な事項を記載してください。

なお私への報告は不要です。いただけますと喜びます。

〇 画像・創作物の取り扱い)

>(さっきの場所へ戻る②

本ブログに掲載されているすべての写真・画像は基本的に「私自身が自前で撮影・作成したもの」と「フリー画像と確認できた写真・画像」となっています。

 

私自身が自前で撮影・作成した写真(以下撮影写真と呼称、フリー画像は除く)に関しては含めすべて、著作権は私が保持(に帰属)し続けます

また自作した工作物やイラストに関しましても特別な注記がない限り、私の創作物となり著作権があります。

撮影写真に利用価値を見出されたのであれば、以下の注意事項を熟読の上で許可したものであればどなたでも取得して個人利用・商用問わずご自由に利用していただいて構いません。

ただし下記にも記載しておりますが画像ご使用の際に「これを自作しました」のような自作発言はお控えいただけますと幸いです。

あくまで「イメージ」や「こういったもの」のような場合にご使用ください。

その際は任意でご一報くだされば喜んで提供いたします。

どれが使えるのかわからない場合はご連絡ください。

=著作・創造物等の利用への注意事項=

先述したように「私の撮影した写真(撮影写真)、作成した画像・イラストなど含めすべて、著作権は私が保持(に帰属)し続けます」。

〇 撮影写真の利用

当ブログに掲載される撮影写真の使用に関してのみ基本的に「個人利用・商用問わず可、改変可、提供元(本ブログ)の表示や私への報告は任意」とはしますが、反社会的ないし特定の方の尊厳を害する場合や表現によってどなたかを不快にする・させるような場合に関しては決して使用しないことを誓い、公序良俗に配慮して一般常識と責任の保持と良識の上での使用をお願いします。

全ての撮影写真の提供や使用許可は致しますがこれらの使用によって損害や被害を受けられても私は一切責任を負いません

〇 イラストの利用について(サインについて)

記事中に掲載したイラストやPixiv、SNS、本ブログ内「HIBONICH MUSEUM」に展示したイラストなど、創作したイラストに関しては原則「証明マーク」もしくは「サイン(著名@~)」を表示させていただいています。(イラストの雰囲気に合わせて故意に見づらく表記している場合があります)

 

二次創作の場合に限っては「証明マーク」、「サイン」両方ともつかない場合があります。これはファン活動の一種における創作としてとらえているのであり、商用利用を必ずしも許可するものではありませんのでご注意ください(その代わり自身のオリジナルキャラ等の作品でなら”オリジ(ヂ)ナル”と分かりやすいよう明記いたします)。

 

明確な使い分けでではなくイラストの雰囲気に合わせて表示を選択するためのものです。そのためほぼ同様の効力があるとお考え下さい。

 

・「証明マーク」の役割

- オリジナルイラストを証明する(二次創作では使わない)

- 作者を証明する

- 商用利用を禁止する

f:id:hiboniche:20210814214345j:plain

証明マークの例

・「サイン(著名)」の役割

- オリジナルイラストまた二次創作イラストの作者を証明する(両方の役割)

- 商用利用を禁止する(二次創作やファンアートは特例あり、説明は後述)

 

※2021年12月25日以降は改名に伴って新しいサインを使用します(場合によっては前作のものを書き換える可能性あり)。ですが意味合いやサインの役割は変わりません。

f:id:hiboniche:20211026122504j:plain

サインの例

f:id:hiboniche:20211226001105p:plain

2021年12月25日以降の新サインの例

 

これのオリジナルかつ「証明マーク」・「サイン」のついているものは原則「個人利用のみ可、個人利用に関しては報告不要」とさせていただきます。

また場合によって"(NOT FREE)"と書かせていただいています。

オリジナルかつ「証明マーク」・「サイン」がついていないもの「個人利用・商用問わず可、改変可、提供元(本ブログ)の表示や私への報告は任意」となります。

これに適応させる場合は必ず”(FREE)”と書かせていただきます

もし「証明マーク」・「サイン」があるもので商用でのご利用を考えていただいた場合はお手数ですが、ご連絡いただきたく存じます。原則許可いたします。

他サイト(Pixiv等)に投稿や掲載する場合でも同様の見解となります。

 

余談ですが、私が作成した創作物の中に”ある特定の著作物を模したもの(アニメ・ゲーム・VTuber等ライバー様などのキャラなど)”が含まれる場合は二次創作の扱いになります。

二次創作の場合

二次創作に関してもイラストそのものの作者証明のため「サイン」を入れる場合がございますが、こちらは元となる対象の著作権を保持していないため商用利用の許可はできかねますのでご理解ください。

〇 VTuber等ライバー様向けファンアートの場合の例外

なおVTuber等ライバー様向けでファンアートで描いたものは基本的に二次創作となるのですが、ファンアートとしての創作が認められている場合ファンアート先のルールに則ります。

例えばVTuber等ライバー様の場合ならその方のファンアートのルールに従いますので商用利用含むその方の配信や制作物への使用は可能とします(当該の方以外の使用は認めません)。

〇 AI学習へのイラストの使用について

近年、画像生成AIなどの発達が目覚ましく進歩しております。

非常に高度で便利な技術の反面、使用者のモラルが問われる代物です。

例えば、他者が創作したものにもかかわらず、無許可でイラスト等の作品をAI使用者が当該AIへ学習させ、元となった創作者の作風に極めて酷似したイラストを新たに自動で生成、これを自らの創作作品との発言を行うことで著作権等の問題が近年話題になっておりました。

ただしAIによるこうした問題は、上記のような例は著作権侵害とみなされたり、生成画像の著作権を認めないなどの処置に落ちついてひと段落した部分とも言えます(詳しくはお調べ願います)。

こうした背景もありまして、私が創作したイラスト作品におきましてAIへの使用を一切認めません

さらにファンアート、二次創作等すべてのイラストに対してこの見解と致します。

皆様のご理解とご協力を切にお願いいたします。

〇 その他の注意

これらすべての(撮影した写真、作成した画像・イラスト)を露骨にあたかも使用者様ご自身の著作のような表現でのご使用はおやめください。この場合のみ確認し次第何かしらの確認のご連絡させていただく場合がございます。

公でのご使用にはご一報いただければお互いなにかと幸せと思います。

 

加えて、これらを”素材として”の再配布や販売などは禁止します。提供元として紹介をいただける場合は本ブログのURL記載でお願い致します。

ブログ内素材の取り扱いについてはこちらから

(戻るときは”さっきの場所へ戻る②”で戻れます。)

 

これら全ての使用や無断使用によって損害や被害を受けられても私は一切責任を負いません

・ 二次創作またはファンアート等の投稿削除要請の受諾に関して

私が創作した二次創作またはファンアート、ファン活動に準ずる自作物すべての作品に対し、主催者または著作権などを保持するものから削除の依頼が行われた際はこれらの内容が不当でない場合はこれを削除します。

・ 写真・画像などをいただいた場合の取り扱い

読者様等、創作者様から頂いた写真・画像・イラストや提供等で撮影した商品の写真があった場合に関しては、掲載時にそれぞれの記事において使用可・不可などを必要のある場合は明記します。 

原則として読者様から頂いた写真・画像・イラストは当該の読者様・創作者様の著作物となりますので著作権はその方に帰属します。

 

フリー画像に関してはダウンロードサイトの要項に則り、当ブログに掲載しております。

こちらは当ブログからではなく、フリー画像の提供元から直接ご利用になってください。私から提供や配布することはできませんし、ございません

代わりと言っては何ですが、当該ダウンロードサイトは明記するようにしますので、そちらよりご自身でお探しください。

フリー画像取得サイト一覧(順不同)

・「パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集」https://publicdomainq.net/

・「pixabay.com」https://pixabay.com/ja/

ブログとしての在り方~心持~

 堅苦しく書きましたが著作権関係以外は私自身が守るべきものですので、ブログとして趣味として皆様との関りとしてはやんわりと構えていきたいと思っています。

記事の作成はしっかりと守っていくつもりです。

自厳他寛(じげんたかん)”といったところでしょうか(調べました笑)

そのためにもブログを通して読者の皆様との信頼関係や友好関係を築けたらなと思っています。

 どうぞこれからもご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い致します。

 

情報過多 玉石混交 鏡とせんf:id:hiboniche:20210626135747j:plain

Tenbellsta