日暮ニッチな部屋

Tenbellstaが贈る、趣味と思想の物語。”ひぼにっち”でも”にちぼにっち”でも”ひぐらしにっち”でも”にっぽにっち”でもお好きにどうぞ

自己紹介画像とかいう怠惰【ブログ作成奮闘記】

お世話おかけしています。ブログ書いてるRibellstarです。

 

まとめて書いているので前回との投稿日が近いかもしれませんが、お気になさらず…

今回はプロフィール画像についての奮闘を皆様にお届けいたします。

 

著作権?なにそれ食べれますか?

”画像”それ即ち視覚から複雑な情報を伝えるもの。

世の中には有難迷惑著作権が存在するのです。富の独占欲が強い資本主義的な発想ですね(笑)

困ったことに、相手の素材をどんなことがあっても使いにくくしてきますが、その代わり自分の素材を勝手に使われないという安心感も与えてくれるという…気分屋クリエイターの私は批判すべきか、うっとうしがるべきか悩ましい存在でもあります。

 例えば「こんな時あの画像使えたらな~」、「このイラスとアイコンにしたいね~」とか思っても、使うとこうなんというか罪悪感が芽生える。そんな感じのやつです。

もちろん個人利用は問題ないらしいですが、個人発信が活発なこのご時世ではボーダーラインが曖昧になりがちですよね?個人がしているからと言って許されにくいのも怖いところです。

それに画像とか映像とかならまだしも、”言葉”とかでもどうこう言われる時代は正直どうかと思います…

 

ぶっちゃけ言っちゃえば全部自分でこしらえればいいのですが、一定のクヲリティー(わざとですよ)で描いたり作ったりするのははなかなか難しいところ。

それでも趣味本位でやっているブログに外注してお金払うなんてまっぴらごめんですしお寿司。

仕方ないので、自力で描けるのも撮れるものや無いものはフリー画像でやりくりすることになりました。

自作するという選択肢

そもそも作ってしまえば私自身の著作物として守られます。

しかし、ここには大きな問題があり、なんといっても分かりやすく尚且つスピード感が必要ということです。

イラストを描くにしても時間がそれなりに必要です。写真を撮ろうにも被写体の状態やブログ用への変換など面倒な作業がある訳で、いわゆる”ベンチタイム”が発生してくるのです。

企業のM&Aみたいに「BayするかMakeするか」のデメリット・メリットが付きまとい、買う呪縛と生みの苦しみを体現する事になりました。

こう考えればフリー画像がいかにローコスト・ローリスクなのかが分かりますね。

非常に助かります。でも創作物の独自性や多様性に傷を付けかねないとも限らないという懸念はありますね。とほほ…

 

奮闘は続く